現在WordPressで使っているプラグインいろいろ

WordPress Plugin

今回WordPressを再構築するにあたり、使っている/使っていないプラグインを整理してみました。乗り換えたプラグインや新たに追加したプラグインも多かったので、忘れないように個人的メモ。

現在有効になっているプラグイン一覧

2013年5月現在、有効になっているプラグインです。

  • AddQuicktag
    HTMLエディターで良く使う定型文を作成/設定出来る。投稿時にはボタンをポチリと押すだけ。
  • Akismet
    コメントやトラックバックのスパムチェックと対策をしてくれる。公式サイトからAPIキーの取得が必要ですがWPを使うなら必須のプラグイン。
  • All In One SEO Pack
    検索エンジンに適したtitle/description/keywordになるよう、個別記事のmetaタグを任意に設定。また、Google Analyticsの設定/導入も出来るようにまりました。
  • Auto Post Thumbnail
    新しい投稿では自動で、過去記事に画像が挿入されている場合、一番最初の画像をサムネイル(アイキャッチ)として登録してくれる。
  • Contact Form 7
    柔軟なカスタマイズが可能なコンタクトフォームを作る事が出来る。
  • Disqus Comment System
    各SNSのアカウント認証を利用してコメント出来たりと、WordPressのコメント機能を大幅に強化出来る。すでにあるコメントを移行する際、反映されるのに丸一日かかる場合も…。すこし忍耐が必要です。
  • Facebook
    Facebook公式リリースのプラグイン。OGPや「いいね」ボタンの追加、WPの投稿をFacebookのタイムラインや、Facebookページに反映する事が出来る。動作にはFacebook開発者ページからデベロッパー登録し、新しいアプリの登録/設定を行い「アプリID/APIキー」や「アプリのシークレットキー」を取得する必要がある。すこし手間が必要です。
  • File Gallery
    アップロードした画像の一括投稿が可能になる。他にも、記事内に画像がある場合、管理画面の投稿一覧ページにサムネイルを自動で表示してくれる。とても便利です。
  • FV Top Level Categories
    パーマリンクの設定を調整するプラグイン。
  • Google Analyticator
    Google Analyticsの設定/導入をプラグインで対応。PVがダッシュボードに簡易表示される
  • Google XML Sitemaps
    検索エンジン対策としてXMLフォーマットのサイトマップを書き出す。クローラーにインディックスされやすくなるかも。
  • Maintenance Mode
    設定を有効にすると、サイト訪問者へ対し「メンテナンス中です」という画面を表示する。ただ、うちの環境だと動作はするもののエラー表示がでます。更新もされてない様子ですし、利用する際にはご注意ください。
  • Post List Generator
    固定ページに投稿記事一覧を表示出来るようになる。post-table.phpを自分で書き換える事により柔軟な対応が出来ると思います。
  • PS Disable Auto Formatting
    HTMLエディターで記事を書いている時のソース自動整形をOFFに出来る。
  • Revision Control
    DB圧迫に繋がる、記事やページの自動保存機能をOFFにしたり、保存する回数に制限を設けることが出来る。
  • SyntaxHighlighter Evolved
    記事中のソースコードをエレガントに表示。デザインも選択でき、対応言語も多め。
  • WordPress Database Backup
    もしもの時のためにデータベースのバックアップ(手動/自動と動作が設定出来ます)。しばらく更新されていないようなので、利用する際にはご注意ください。
  • WP-PageNavi
    WordPressのページナビ機能を拡張してくれる。プラグインの設定画面でデフォルトのCSSをOFFにできるのがありがたい。
  • WP Multibyte Patch
    日本語の文字化け/不具合対策に。(デフォルトで入ってるんでしたっけ?ちょっと失念。)
  • WP Social Bookmarking Light
    各SNSのボタンを追加する。対応してるメディアが多め。
  • WP Zen-Coding
    HTMLエディターにZen Coding機能を追加。
  • Yet Another Related Posts Plugin
    投稿記事のtitle/tag等のマッチングを設定し、そのスコアによって関連記事を表示させる。

使っていない/削除したプラグイン一覧

常時使わなくなった。または、環境依存のエラーが出るため他のプラグインに乗り換えしたものになります。しかし、どれも便利なプラグインですので、ご参考までに。

  • BM Custom Login
    WordPressのログイン画面をカスタマイズ出来る。
  • Content with show/hide javascript for “more”
    「続きを読む」の代わりに「Read more」を表示し、ページ遷移せず投稿内容を表示する。うちの環境だとコンフリクトを起こして動作しないため削除。
  • FollowMe
    名前の通り「フォローミー」と、ツイッターへの誘導リンクを表示する。
  • Google Analytics for WordPress
    Google Analyticsの設定/導入をプラグインで対応。うちの環境だとエラーが出るためGoogle Analyticatorへ乗り換え。
  • Hello Dolly
    デフォルトから入っている例のあれ。
  • Ktai Style
    ガラケーからのアクセス時、ガラケー用のモバイルテーマに変更する。
  • Photo Dropper
    Flickrの写真を検索し、記事へ簡単に挿入する事が出来る。
  • Slimbox Plugin
    lightboxの様にリンク先の画像をモーダルウィンドウ表示してくれる。新しく2が出ているようです→WP-Slimbox2 Plugin
  • Subscribe2
    メールマガジン配信用プラグイン。
  • TinyMCE Advanced
    ビジュアルエディターに使用するボタンの有無を任意にカスタマイズ出来る。
  • Top Level Categories
    Top Level Categories Fix
    パーマリンクの設定を調整するプラグインと、バグを修正するプラグイン。しばらくTop Level Categoriesが更新されていないため、同機能のFV Top Level Categoriesへ乗り換え。
  • WordPress.com Stats
    Jetpack by WordPress.com
    アクセス解析プラグイン。まだ個別にDL出来るようですがJetpackへ統合されたのでしょうか。Jetpackはアクセス解析以外に、コメント拡張や無限スクロール等、追加出来る機能もかなり豊富。ただ、うちの環境だとエラーが出るため…以下略。
  • WordPress Related Post for Japanese
    Yahoo! JAPANのAPIを使って関連記事を表示する。使うにはYahoo!のアプリケーションIDが必要だったため、Yet Another Related Posts Pluginへ乗り換え。
  • WordPress Reports
    Google Analyticsの情報をダッシュボードに表示出来る。Google Analyticsのサイトへ行かずとも情報が見れるのは便利なのですが、しばらく更新されておらず、うちの環境だと…以下略。
  • WP-AddQuicktag
    HTMLエディターで使う定型文を作成/設定出来る。いつの間にかサポートが打ち切られ、うちの環境…同機能のAddQuicktagへ乗り換え。
  • WP lightbox 2
    lightboxによりリンク先の画像をモーダルウィンドウ表示してくれる。
  • WP To Top
    スクロールする事により「ページトップへ」のボタンを出現させる。しばらく更新されていない様子。
  • WP-Lytebox
    lightboxの様にリンク先の画像をモーダルウィンドウ表示してくれる。更新もされておらず、セキュリティホールが…との噂もあるのでご利用は計画的に。
  • WPtouch iPhone Theme
    スマホからのアクセス時、スマホ用のモバイルテーマに変更する。

こうして見ると、数年前に更新が止まっていたり、サポート終了の宣言をしているプラグインも多いですね。Webの制作のトレンドもそうですが、移り変わりの早い業界なんだなと感じました。


page top